メカニカルな輝きのオーバルテールの左右4本出しが、最高級グレードの称号を永遠に語り継ぐ「クラウン」のリアビューを、より魅惑的に変身させます。さらに、走りの楽しさも格段にアップします!
燃費走行テスト結果 12.8%改善! (ハイブリッド 社内データ)
品番 | 走行距離 (km) |
給油量 (L) |
近接音量(dB) 回転リミッター作動 |
トルク (kgf・m) |
パワー (ps) |
---|---|---|---|---|---|
ノーマルマフラー | 148.4 | 8.08 | 74 | 28.9 | 216.2 |
GDE-638シリーズ | 148.4 | 7.16 | 83 | 33.3 | 237.2 |
ノーマル比 | ― | ― | +9dB | +4.4kgf・m | +21.0ps |
![]() |
クラウンハイブリッド用P.B.S搭載マフラーの燃費走行テストの様子を詳細にレポートしています。 是非、ご覧下さい。 また、P.B.Sマフラーの詳細は P.B.Sとは?をご覧下さい。 |
→ PDFへ |
● わかり易く色別にしました。
● ノーマルマフラーに比べてGANADOR P.B.S搭載マフラーは、パワー/トルクが均一にノーマルマフラーよりアップした数値を示しています。
● 下記にあります、パワーやトルク・音量データ表組の数値を参考にしながら、ゆっくりご堪能下さい。
● 開発車両は、カタログ値より4.1ps低い車両です。この車両をベースに開発しました。
● P.B.S搭載マフラーは、ノーマルマフラーより21.0psアップの237.2psを生み出しました。
● グラフを見てもらうとわかりますが、そのパワーの勢いがグーン!と伸び上がっていきます。 ハイスピードの高速道路での運転も非常に快適です。
● トルクは当然アップしていますが、特にトルクデータのグラフに注目して下さい。
● P.B.S搭載マフラーは、低速からトルクがしっかりと立ち上がるようにトルクカーブを調律しています。
● これは、実用トルクバンドの出力を意図的に立ち上げることで「アクセルペダルをあまり踏まずともノーマル以上のパワーを体感できる」よう味付けされているのです。
● 簡単に言えば、 アクセルの踏み込みが少なくても、加速をするという事です。当然、燃費も改善しています!
● P.B.S搭載マフラーは、ノーマルマフラーより9db高い音量データです。もちろん車検対応です。● ノーマルマフラーに比べて、低音が車両全体を包み込むような心地よいサウンドに仕上げました。 ※ 回転リミッター作動のため、2,500rpmでの測定値です。
左右4本出しのレイアウトで安定感を出し、よりマフラーの存在をアピールしています。
見た目の迫力はもちろん、心地良いサウンドも ドライビングをより一層楽しくさせます。
バンパーとマフラーのクリアランスは、 見た目のバランスと、安全面を考えた設計。
1本1本丁寧に磨き上げたポリッシュ仕上げのオーバルテールは、メカニカルな存在感。
マフラー真横画像。バンパー形状に合わせて出方を変えた、心憎い演出がほどこしてあります。
ノーマルマフラーと同様、左右のサイレンサー (消音器)の位置が異なります。
美しく仕上げられた、オーバルタイプ左右4本出しマフラー。
オールステンレス製、さらにテール部はポリッシュ仕上げで手間をかけた一品です。
クラウンにふさわしいORIENSUシリーズだけのヘキサゴン(六角)サイレンサーを採用。
浮き上がったGDロゴと、1本1本丁寧に磨き上げた
テール部が
、メカニカルで美しい輝きを放ちます。
AWS210専用のウールレスサイレンサー。 P.B.Sマフラーのノウハウが詰まっています。
棒ステーを直接溶接せず、応力分散を考えた 取り付けステー部。ここもGANADORのこだわり。
何度もメイク&トライを行い 機能美だけではなく、すばらしい性能を確立。
こちらのフランジは軽量プレスタイプ。 純正フランジとジャストフィットな精密設計。
認証取得表示番号 認証獲得エンジン型式 | JQR20132189S
2AR-1KM |
新規制対応型式・グレード | ◆DAA-AWS210 アスリート 2WD |
その他の 型式・グレードについて |