美しいブルーグラデーションテールが、KING OF 4WDの名にふさわしいランドクルーザー200のリアビューを、より一層スポーティに引き立てます。バンパーの切り欠き部の位置・形状に合わせて設計された、モデリスタエアロバンパー専用のアイテムです。
燃費走行テスト結果 10.2%改善! (社内データ)
品番 | 走行距離 (km) |
給油量 (L) |
近接音量 (dB) |
トルク (kg/m) |
パワー (ps) |
---|---|---|---|---|---|
ノーマルマフラー | 150.2 | 18.38 | 87 | 46.7 | 318.5 |
GVE-018 | 150.2 | 16.68 | 87 | 49.4 | 324.8 |
ノーマル比 | ― | ― | 0dB | +2.7kg/m | +6.3ps |
![]() |
ランドクルーザー200用P.B.S搭載マフラーの燃費走行テストの様子を詳細にレポートしています。 是非、ご覧下さい。 また、P.B.Sマフラーの詳細は P.B.Sとは?をご覧下さい。 |
→ PDFへ |
● わかり易く色別にしました。
● ノーマルマフラーに比べてGANADOR P.B.S搭載マフラーは、充分なパワー・トルクアップ数値を打ち出しました。
● 下記にあります、パワーやトルク・音量データ表組の数値を参考にしながら、ゆっくりご堪能下さい。
● 開発車両は、カタログ値より0.5ps高い車両です。この車両をベースに開発しました。
● P.B.S搭載マフラーは、ノーマルマフラーより6.3psアップの324.8psを生み出しました。
● グラフを見てもらうとわかりますが、そのパワーの勢いがグーン!と伸び上がっていきます。 ハイスピードの高速道路での運転も非常に快適です。
● トルクは当然アップしていますが、特にトルクデータの回転数に注目して下さい。
● P.B.S搭載マフラーは、ノーマルマフラーより280回転低い値でMAXトルクを生み出し、そのまま高回転域までノーマルより高いトルクを持続しています。これは、
低回転からトルクを生み出し、非常に乗りやすい事を表しています。● 簡単に言えば、 アクセルの踏み込みが少なくても、加速をするという事です。当然、燃費も改善しています!
● P.B.S搭載マフラーは、ノーマルマフラーと同じ音量データです。● 静かではありますが、ノーマルマフラーに比べて、低音が車両全体を包み込むような心地よい サウンドに仕上げました。4.600cc V型8気筒エンジンの独特なサウンドが響きわたります。
モデリスタリヤスカートに合わせた左ダブル
出しは、切り欠き形状に合わせた専用設計。
この角度からでも、マフラーの存在感が
大きく、ドライビングをより一層楽しくさせます。
バンパーとマフラーは、安全面とデザインを考えた絶妙なクリアランスです。
ブルーグラデーションに輝くテールは、スポーティな雰囲気と、走りの喜びを増幅。
マフラー真横画像。リアバンパーからの突出量は、安全面とデザインとの両面から設計。
フロント部分まであるフルサイズマフラーを、無駄なく床下を這うようにレイアウトしました。
左ダブル出しの迫力あるレイアウトを持つモデリスタリヤスカート専用のマフラー。排気効率を考えて設計されたパイピングレイアウトの芸術的機能美が魅惑的。
絶妙なクリアランスを保ちながら美しい曲線を描く
デュアルパイピングも職人技のひとつ。
磨き上げたチタンテールにブルーグラデーション
加工を施し、よりスポーティさを強調。
ここがノウハウの中心のメインサイレンサー。 パワー
/トルク/音量/音質などが、ほぼここで決まります。
応力分散を考えて設計された、M字型プレートを
使用したステー部。ここもガナドールのこだわり。
デュアルパイピングのままデフ上を通します。
丸型2本では干渉するので、D形状にしてクリアー。
純正パイプとつながるフランジ部。ステンレス製
9mm
フランジを使用し、しっかりと結合します
スペック一覧 【GVE-018 BL】 P.B.S パワーブーストシステム搭載マフラー
認証取得表示番号 認証獲得エンジン型式 | JQR30122204
1UR-FE |
新規制対応型式・グレード | ◆CBA-URJ202W (モデリスタリアスカート付・H21/4〜H27/7)は、 2010年4月以降の生産車両を含め、 すべて車検対応品として装着できます。 ※GXグレード5人乗りは装着不可です。(新制度試験未対応のため) |
ランドクルーザー200&100/シグナス専用「PASSIONアルミホイール」ページへ(下記画像をクリック!)